ロケーションズスタッフブログへようこそ♪

 

元気ですか~♪

不動産のことならロケーションズへ!
マンスリーマンションもロケーションズへ!
赤外線建物外壁診断もロケーションズへ!
新築一戸建てのご相談もロケーションズへ!

私たちが粉骨砕身頑張ります。

 

9月になってもまだまだ残暑が厳しいですね🥵

猛暑日が続きます。

放生会とお彼岸を過ぎればいくらか涼しくなるので待ち遠しい。

 

近づいてくる福岡マラソン。

まだ暑くて練習はできないなぁと思いながら

そろそろ始めないと本番で走れないし。

 

練習するにはシューズが必要だ。

ってことで、買いに行きました。

正月の箱根駅伝で有名になるシューズは3~4万円するそうですが

そんなものは宝のもち腐れだろうし。

 

写真の3種のシューズは、

①左のペガサスは、オールラウンドタイプで『迷ったらペガサス』

②中のボメロは、膝の負担軽減クッションで『究極の快適性』

③右のストラクチャーは、フォームの安定重視で『安定サポート』

 

年齢的にも、膝関節への負担軽減が一番だろうと

②のボメロにしました。

 

早速、大濠公園へ練習に行ってきましたよ。

エントリーしているのは、ファンランの5㎞。

大濠公園は1周2㎞なので2周半。

 

参加資格は、50分以内に完走できる中学生以上の方となっているが

ルール上は制限時間65分。

 

65分だと1㎞あたり13分で、大濠公園1周を最悪26分ペースで走れば良い。

当然、目標は50分。

1㎞あたり10分で、大濠公園1周を20分ペースで走りたい。

 

事前練習無し、アップもせずいきなり走ってみました。

1周でバテてしまった。

記録は17分。

まあ、思ったよりイケてる。

ただ、2周半を同じペースで走るとなると練習しないと。

 

少し休んで、もう1周走ってみた。

記録は15分。

練習初日にしてはまあまあだ♪

 

とは言え、大濠公園でジョギングしている人の中で一番遅かった😢

 

本番前には大濠公園3周を走れるようになっておきたい。

9月は週2回、10月は週3回練習します。

 

誰か、一緒に走りませんか!

待ってます。

溝上でした。