ロケーションズ・スタッフブログをご覧くださっている皆さま
今週もたくさんロケーションズ・マンスリーへお問い合わせくださいね
ロケーションズの売買物件・リフォーム・赤外線建物診断・新築一戸建てのお問い合わせも
☏0120-4696-28へ
皆さまからのお電話・メールをお待ちしております
というわけで
先日ずっと楽しみにしていたテレンス・コンラン展へ行ってきた私
岩田屋にコンランショップが入っていたので(今もかな?)若い頃はよく通ったもんだ
真白で オーソドックスな三角形で限りなくシンプルで
たたんだのを伸ばすと2メートル近くになるコンランのクリスマスツリーを持っていたが
・・・一体どこにいったのやら
セブンイレブンでプリントしたこのお気に入りの愛猫写真用に ↑
(展示会のショップにあったら絶対フォトフレームを買う!嬉しい!)と思ったが
残念ながら売っていなかった
こういうシェルフ好きだな・・・私なら何を飾ろう?と思いながらじーっと眺める
テーブルウェアも可愛かった
まあまあの料理も食器次第で美味しく感じるってもんだ 気持ちが大事
コンランショップの陳列はこんなだったよね 懐かしい・・・と思いつつ
整然と作品が並んでいるのを見るのはとても楽しい
そしてコンランのデザイン画が展示されてあったのをじーっと見る
(デザイン画をサラサラーっと描けるってかっこいいなー)と思いつつ
コンランが実際に鉛筆でデザインをしたためているVTRが流れているブースには
誰も人がいなかったので休憩がてら椅子に座りぼーっと4回ほど繰り返し見とれた
(モノを紙の上で創作する 形になる それらが人々の心や生活を楽しませる
デザイナーの脳みそってどんな思考回路になっているんだろうと思うよね・・・
世に出たテレンス・コンラン作品の家具雑貨はあまたあるわけで
そのアイディアは日常で泉のように沸くんだろうか それはいつどのように?
ホント凄いよなーテレンスって・・・死んでからもこうしてたくさん人が集まるし)
とか思いながら さてそろそろヨッコラショと腰を上げたら
私の後ろで静かにVTR鑑賞待ちをしている人たちがたくさんいたので驚く
皆さんがあまりにも静かなのでその気配に気付かなかった私・・・
(みんな優しいよね せかすことなく黙って待っててくれてありがとう)
でも私の前にも空席はあったから皆さんそっちに座ればよかったのに・・・
と思いつつショップで表紙がブルーで中が真っ白いコンラン・ノートを買った
私も今後自分が着たい洋服のデザイン画をテレンスのようにサラサラと書きたいので
思うにデザイン画を描くときの鉛筆はかなり芯が太く濃いと思う
5Bとか6Bとか?
ショップには珍しいデザインの雑貨は意外と売ってなかった
カップとかエコバッグやハガキがたくさん あと馬鹿高いチェアーが売っていた
ポスターは一応記念に買ったので今後額装することを想像したら嬉しい
ところで話は変わるが先日録画しておいた「冬のソナタ」の最終回を見た
コンランショップに通っていたその昔 当時流行っていた韓流ドラマだが
流行りに乗ってちらっと見たことはあったが若かった私はちっとも面白いと思わなかった
が最近になって 再放送があっていたのを1~2話を流し見たところ
(うーん・・・これって戦前の話か?ってくらい違和感がある・・・)
と思ったが
(で 結局最終回はどうなったんだろう?)と気になったので確認のため
ちゃんとドラマを見ていないので詳しいいきさつは知らないが
チェジウには婚約者がいたが素敵なヨン様が現れ ふたりは恋に落ちたらしい
そこで三角関係などで家族友人含めドロドロな展開になった・・・とみた
周りは「あなたの婚約者はあなたのせいで病気になり 今仕事もできずにいる
気の毒な婚約者のところへ行ってあげて!」とか言っている 私はそれを見て
(チェジウはもうヨン様を好きになってるんだからそれは無理な話やね)
と突っ込んだもんだ だいたい人の恋愛に対して他人が余計なお世話なんですよ
第一婚約者のとこへ行ったとてチェジウが今更何を言うワケ?
「私のせいでこんなことになってごめんね」とでも?
しかしもっと私が解せないのはチェジウのお母さんの方だ
恋に悩み泣き疲れ 憔悴した娘に向かって
「あんな良い婚約者を裏切って婚約破棄ですって!?
私はあんたをそんな娘に育てた覚えはないよっ!出ていきなさいっ!」
(※あくまでも個人の薄い記憶です)
とかいって泣いているチェジウを罵倒するのだ
私がもしチェジウのお母さんならきっぱりこう言うと思う
「ジウちゃん もう泣かんでいいとよ?充分悩んだろうけんね
本っ当~はどうしたいか自分が一番わかってるんやろ?
ヨン様のことが好きなんやろ?なら周りがなんと言おうと突き進んでみたら?
ジウちゃんの人生なんやけん・・・一回くらい自分に正直に生きてみなさい
覚悟?覚悟やらそんな大げさなもんはいらんたい
ヨン様とこの先うまくいってもいかんでもいつでもママんとこ帰っておいで
ママは誰が何と言おうといつでもジウちゃんの味方やけんね 大丈夫!
後のことはママに全~部任せとき!さっ!ヨン様が待っとんしゃーよ!!」
人は愛に生きるもの
不器用なふたりの 健気でもどかしい純愛に視聴者はナミダしたのだろう
(私はオイっ!そりゃないやろ!!と突っ込んでばかりだったが)
今日は母の日
母性は永遠 万国共通である
生んでくれてありがとう
そして生まれてきてくれてありがとう
yoko.n
#ロケーションズ #売買物件 #リフォーム #赤外線建物診断 #新築一戸建て
#冬ソナ (・∀・)イイネ!! #粉骨砕身